さて、本日から日米首脳会談ですね。
ゴルフもされるそうで、大成功間違いないと思います。
昨年11月の「安倍ートランプ会談」が行われる前に書いた拙ブログでも、
http://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-5161.html
「次回はゴルフをやりましょう!」の約束ができれば、大成功だ!
って書いたので、それが現実になって嬉しいです。
ゴルフ外交を薦めていた
高橋洋一先生の影響もあったのかと思います。
さて、今更書いても遅いですが、
本日から日米首脳会談の成功の鍵ですが、
『ロシア政治経済ジャーナル』の北野幸伯先生がまとめておられます。
○安倍総理がトランプ会談で言ってはいけないこと
http://www.mag2.com/p/news/238457
安倍総理がトランプ大統領に言うべきこと、
「私は、『アメリカを再び偉大な国にする!』
というあなたの方針を絶対的に支持します。
言ってはいけないこと
「TPPに参加するようトランプを説得すること」
です。
簡単です。まずこれまでの流れからは、
大丈夫だと思いますが、、、
こちらの政治経済の人気ブログ1位になっている記事にもありますが、
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6557.html
安倍総理は、2013年にNY証券取引所でのスピーチで、
「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」と発言しています、
https://www.youtube.com/watch?v=ICE8su7GkxQ
一方、国土安全保障省で演説したトランプ大統領は、
「米国は国境を取り戻す。国境のない国は国家ではない」と発言しています。
見事に真逆ですね。。。。
トランプ大統領からすると、
安倍総理は、反日の左翼的なグローバリストに見えるのではないでしょうか?
フランスもかなりの確率で、
フランス第一を掲げるルペン候補が大統領になるのではないでしょうか?
本日の三橋貴明さんのブログです。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12246354811.html
「今日、何が起きるか分からない」時代に日本はどうすればいいのか?
<<難しい話ではありません。日本国民の所得が増える、
すなわち日本国民が豊かになる日本国を取り戻し、将来世代に引き継ぐのです。>>
それも、アメリカ様 トランプ大統領のご意向に従い、
WIN-WINの関係を築きながらやればいいのです。
藤井聡先生のメルマガ記事をどうぞ。
【藤井聡】日本の「内需拡大」こそ、良好な日米関係のために不可欠である。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2017/02/07/fujii-235/
<<というような事を考えると、今、巷で議論されている、
「二国間FTA」も「対米融資」も、結局は、
日米双方にとって満足できる「Win Win」の帰結を俄かにもたらすとは、なかなか思えないのです。
そんなことを踏まえた上で、筆者が今、日米関係を良好にする最も効果的だと考えるものは、
次のようなシンプルな方針です。
「財政政策を基軸としたアベノミクスを成功させ、
日本の内需を拡大し、アメリカの対日貿易赤字を縮小させる」
これなら、アメリカ側には、貿易赤字を縮小でき、
米国内雇用を拡大させるというメリットがあると同時に、
日本側には、デフレ脱却で経済成長ができるというメリットがあるのです!
そもそも、「アメリカの対日貿易赤字の縮小」という議論は、
80年代にもあったのですが、
その時にアメリカ側が徹底的に要求してきたものが、これだったのです。
ちなみに、その時の対日要求は「630兆円もの超大型の、日本国内での公共投資の拡大」でした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E6%A7%8B%E9%80%A0%E5%8D%94%E8%AD%B0
なぜ、アメリカがこれを要求してきたのかという点については、
最近では直感的に理解する方が少なくなっているのかもしれませんが
―――それは次のような理由によります。
まず、日本国内の内需が拡大し、日本人がたくさん消費するようになれば、
これまでアメリカに売りさばいていたモノを、
アメリカ人に売る(輸出する)代わりに、日本人自身が買うようになる。
結果、「アメリカへの日本からの輸入」が減ることになる。
同時に、日本人がたくさん消費するようになれば、
これまでアメリカから買わなかったものを、もっとアメリカから買うようになる。
そうなると、「アメリカから日本への輸出」が増えることになる。
こうして、日本の内需の拡大は、アメリカからの輸出を増やし、
アメリカへの輸入を減らし、結果的に、アメリカの「対日貿易赤字」を大幅に縮小させるのです!>>
めちゃ簡単でしょう。
TPPなんて、ややこしくて、ややこしくて(笑)
さらに、自民党の参議院議員の西田昌司先生も
同じようなこと提言されています。ビデオレターで解説されています。(11分)
【西田昌司】日米貿易の最適解は、公共事業と防衛力強化にあり![桜H29/2/3]
https://www.youtube.com/watch?v=n6Bin-JP_5g
さて、トランプ大統領が今、ホットな話題としてるのは、高速鉄道整備です。
本日のニュースです。
「日本と中国には至る所に高速鉄道がある」 トランプ氏
http://www.asahi.com/articles/ASK2B2HY4K2BULFA002.html
日本の新幹線もまだまだなのですが、、、
安倍総理は、北陸新幹線が開通した金沢などで景気がよくなったことを
アピールすればいいと思います。
さらには、まだ北陸新幹線が開通していない【福井】ですら、
様々な投資 そして、「完全雇用」になっていると。
(拙ブログ:2016/11/23)
●今、福井が熱い!6年後の北陸新幹線接続で様々な投資 そして、「完全雇用」へ
http://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-5164.html
アメリカも高速鉄道の計画と予算さえつければ、
その地域の雇用はあっというまに改善されると思います。
安倍総理は、藤井聡先生の本の帯に、こうコメントされています。
「日本経済再生に必要な、具体的かつ実践的な提案だ」
http://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-5141.html
国民所得を80万円増やす経済政策──アベノミクスに対する5つの提案
https://www.amazon.co.jp/dp/4794968248
ただ、そのとおりにやるだけでいいのです。答えはあります。
こんな簡単なことはないと思いますが、何故できないのでしょうか(笑)
安倍総理、日米首脳会談の大成功を確信して、お祈り致します!!!
スポンサーサイト
- 2017/02/10(金) 11:02:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0